お知らせ

『介護予防体操』のご案内

ピリナ併設「タカサキ整骨院」では現在、筋力・柔軟性のアップ、

バランス機能の強化、運動不足の解消などを目的とした

『介護予防体操』を行っています。

(船橋市在住の65歳以上の方を対象とした、週1回全8回のコースです)

「参加している方が行うのにいいストレッチや筋トレはないか?」を

意識して書籍などを見るようにしています。

そこで思ったのは、体操のやり方の説明は、

より具体的で自分がやっている姿をイメージできるように、

そして、やっている時に「ここが伸びている」とか

「力が入っている」ということを体感できるようにするということです。

自分がやってみて良かった体操のなかから2つを紹介します。

(1)背中を伸ばすストレッチ
〈例1〉①手をおなかの前で組み、前へ伸ばす。

②おなかを覗くように背中を丸める
〈例2〉①椅子に座ります。

②胸の前で両手を組みます。

③大きなボールを抱えるというイメージでへそを見ながら

マルを描くような形にします。

④体は曲げずに残して、腕だけ前に突き出します。

(2)瀕尿、尿もれ、腰痛の改善にお尻の筋肉を鍛える体操
〈例1〉①力を抜いて椅子に座ります。

②お尻をキューッとすぼめます。

③5秒を5セット行います。
〈例2〉①踵をつけ、爪先を少し開いて立ちます。

②臀部に手を当て、膝を軽く曲げます

(座骨の先端に中指を当て他の指で臀部をおおいます)。

③手を当てたまま背筋を伸ばしながら膝をゆっくり伸ばします。

この時、腕を両方の肘が近づく方向に向けます。

(指にお尻の筋肉が硬くなるのが感じられると思います)

自分としては、ともに例2が分かりやすいと思いました。
これを自分でやるとともに、おすすめもしています。